fc2ブログ

Entries

アドバイザー引退挨拶

みなさんこんにちは。アドバイザーのM.Sです。ついに,今年度最後の日がやってまいりました。私たちアドバイザーは,本日をもって全員が引退します。私自身,2017年8月に総合職アドバイザーとして着任してから,同期アドバイザーとともに,皆様のサポートをさせていただきました。そして,この約半年間,私たちはできる限りの御手伝いをさせていただいたつもりです。また,それと同時に,同期アドバイザー達とは,公私共にとても...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

社会風刺と公務員のあり方

今回は筆記試験には一切役に立たないと思われる内容ですので,勉強の息抜きや,筆記試験後にでも目を通してみてください。 この記事では,社会風刺文化のあり方から見る,日本社会と公務員のあり方について書きたいと思う。 「社会風刺」とは,社会や人物の欠点・罪悪を遠回しに批判すること。また,その批判を嘲笑的に表現すること。Googleで検索して一番上にヒットした社会風刺の定義である。そもそも,我々が社会風刺という言...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

明日はラストイベント!&【公務員NAVI Vol.5 3月号】発行のお知らせ!

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!アドバイザーとして活動できるのも終わりに近づいてきて寂しいですね…。みなさんがアドバイザー相談を利用できるのは3月末で最後になってしまいます。「今不安なことで聞き残していることがある…( ノД`)」という方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのが,明日(3/28)のイベント『大相談会』です!こちらは本年度最後のアドバイザーイベントで,アドバイザーが20人ほど大集合しま...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

もうすぐ出願お忘れなく!

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!だんだん暖かくなってきましたね。マスクをしている方を多く見かけますが、みなさん花粉症は大丈夫ですか?薬を飲んだりと体調管理にお気をつけください!3月終わりごろといえば、公務員試験の出願が始まりますね!お忘れなくお願いします!国家系の出願日はこちらになります↓・国家総合職 3月30日~4月9日・国家一般職 4月6日~4月18日 ・国家専門職 3月30日~4月11日申込期間の初日...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

学歴・経歴・順位・年齢って内定に関係あるの??

こんにちは! アドバイザーのM.Sです!今回は、官庁訪問において、学歴・経歴・順位・年齢といったステータスが、どのように影響してくるのかといった考察を、あくまで私の私見ではありますが、述べさせていただきたいと思います。世間的には、東大法学部卒の新卒の学生さんばかり、という印象を持たれがちの国家総合職試験ですが、実際のところはどうなのでしょうか?以下、それぞれの項目ごとに、内定との関係性について述べて...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

民間就活と公務員試験を両立するなら?

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!3月も中旬になり,民間就活の方も本格化してきましたね! 私は、模擬面接をしたときに緊張しすぎたこともあり、面接慣れをするために練習のつもりで3社ほど受けました。練習というよりも民間の志望度がそれなりに高い方に向けて、民間就活と公務員試験を両立する際の注意点をお伝えしたいと思います!・「就活の日と公務員対策の日で区切りをつけてスケジュールを組む」という先輩の話を聞い...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

証明写真を用意しましょう!!

こんばんは!アドバイザーのM.Sですヾ(・∀・)ノ民間就活も解禁され,街中でリクルートスーツを来た学生が目立ち始めてきましたね。さて,今回は,就職活動で使う証明写真をいつ・どこで・どのように撮るべきなのか,という内容を簡単にご紹介させていただきたいと思います。そもそも,公務員試験において証明写真っていつ使うの? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。基本的に公務員試験においては,受験票への添付および面...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

体調管理

こんにちは!最近簿記2級を受験して,合格がまあまあ怪しいアドバイザーT.Sですヾ(・∀・)ノいよいよ試験約1ヶ月前となり,気をつけなければならないのが体調管理ですね試験前に風邪を引いてしまったり,試験日に体調を崩してしまったりしては大変です!できるだけ健康でいて万全な状態で試験に臨みたいですよね(○´・Д・`)ノインターネットで調べた知識をフル活用して自分の経験も踏まえてお話します①睡眠 本当は12時前に寝て,試験開...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

面接カードの【趣味・特技】ってなに書く??

シンチャオ!アドバイザーのM.Sです♪(o・ω・)ノ))来週からベトナムに発つのでベトナム語の挨拶を覚えてみました!今回は,少し早いですが,面接カードに関する内容をお送りしたいと思います。面接カードといえば,志望動機や自己PRといったものに目がいきがちですが,侮ってはいけないのが【趣味・特技】です!「趣味・特技で合否が分かれる!」とはいいませんが,この項目は試験官が受験生の人柄について知るための重要な項目...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

この時期なにしてた?~3月編~&明日は総合職イベント!

ついに3月!冬が終わり春がやって来ます!!!(=゚ω゚)ノ試験勉強は計画的に進んでいますか?? 今回は,総合職アドバイザー3人分の3月の勉強についてシェアします~(○´・Д・`)ノQ1.3月の1日あたりの勉強時間S.T(経済):平日1~2時間,休日6~8時間M.S(法律):4.2時間C.I (法律):最低4時間はすると決めて,あとはその日のやる気に応じて増やしていました。Q2.3月の教養試験対策は何をしていたかS.T(経済):判断...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!