fc2ブログ

Entries

2月のイベントスケジュール

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!1月もそろそろ終わりに近づいてきましたね…!ここから追い込んで1月中の目標を達成しちゃいましょう!2月からはより本格的に勉強に取り組む方も多いと思います。勉強と同時並行で、情報収集・不安の解消をしてほしいですね。そんな情報収集に役立つ、2月のイベントスケジュール♪(o・ω・)ノ))をお伝えします!2月は短いにも関わらずイベントが盛りだくさんです。自分に必要なものを考えて参...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

内定から入省までの過ごし方&【公務員NAVI Vol.3 1月号】発行のお知らせ!

こんにちは!アドバイザーのM.Sですヾ(・∀・)ノ今回は,中央省庁から内定をもらった人々が,入省までの期間をどのように過ごしているのかといったものを,コラムとしてお届けしようと思います!試験対策としては(多分)全くもって役に立たないので,勉強の息抜きとしてご覧いただければと思います笑【総合職内定者懇親会】 毎年やっているものなのかはわかりませんが,総合職全省庁+日銀の内定者が一同に会した懇親会が行われま...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

英語力は必要か?

こんにちは~,アドバイザーのC・Iです!みなさん調子はいかがですか?ヾ(・∀・)ノ今回は,総合職試験に英語力は必要かどうかについて,お伝えしていきます!総合職試験で英語を使う場面は次のようなものがあります!①文章理解で英文の出題数が多い!基礎能力試験40題のうち,7題も英文読解問題が出題されます。和文の読解が4問なのと比べると多いですね。レベルは,センター試験と同じくらいです。私は大学受験時の英単語帳を復習し...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

人事院面接対策

こんにちは!♪(o・ω・)ノ))働き始めるまであと2ヶ月半となった今,“期待と不安の両方で胸がいっぱい”というのは大分嘘で,来たるべき,朝から晩まで毎日働く生活に向けてただただ憂鬱です試験や官庁訪問の時に抱いていた意欲をもう一度思い出さなくては,と考えたり考えなかったりしながら,日々頑張っています。アドバイザーのS.Tです今回は,人事院面接対策についてシェアしたいと思いますとは言いながら,「官庁訪問準備」で...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

イベントレポート(1月14 総合職官庁訪問イベント)

(*´v`)こんにちは!アドバイザーのS.Tです(○´・Д・`)ノ1月14日(日)に渋谷本校で行なった総合職イベントは無事終了し,予想以上に多くの方々に来て頂いたので大変嬉しく思います!今回のテーマは,総合職試験の概要,そして官庁訪問対策でしたヾ(・∀・)ノ今回来てくれた方々,来れなかったよーという方々も,また2月の面接対策イベントや3月の総合職イベントなど沢山イベントはあるので是非相談に来てください(っ^ω^)っ総合職試験...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

政策論文対策!!

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!今回は政策論文対策について紹介します!♪(/・ω・)/ ♪政策論文課題は,全体の配点の2/15を占めています。専門記述の5/15に比べると配点は低いですが,足切りはされたくないし,あなどれませんよね。(`・ω・´)私は,公務員試験全般の教養論文対策は2月から始めましたが,総合職の政策論文に特化した勉強は1次試験合格後に始めました。一般的に1次試験後から対策を始める合格者が多いようです。1...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

明日14日は総合職向けアドバイザーイベントが開催!

みなさん,こんばんは!アドバイザーのM.Sです!遂に、明日14日、国家総合職志望者向けアドバイザーイベントが開催されますウオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアア\( ‘ω’)/【国家総合職志望者向けイベント】《第1部》官庁訪問徹底分析~総合職アドバイザーによる実演解説~《第2部》不安・疑問を解決しよう!~総合職アドバイザー座談会~日時:1月14日(日) 《第1部》15時~16時30分 《第2部》16時30分~18時場所:LEC渋谷駅前本校内...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

専門記述対策(経済)

こんにちは!アドバイザーのS.Tです(´・Д・)」今回は,2次試験の専門記述対策(経済)についてです私の経験を踏まえて,一般的な対策方法についてシェアしたいと思います♪(o・ω・)ノ))【勉強スケジュール】~1月:択一試験対策のみ2月:論点編,範囲指定答練(経済理論)3月:論点編,範囲指定答練(経済政策,財政学)4月:試験委員著作読書 5月:試験委員著作読書6月:直前対策答練,答練の復習,試験委員著書の要点確...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

専門記述対策(法律)

こんにちは!アドバイザーのM.Sですヽ( ´_`)丿12月から始まっていた飲み会ラッシュがようやく落ち着いてきました・・・笑さて,今回は法律区分の専門記述対策の記事をアップさせていただきますが,専門記述対策は,受験生それぞれのバックグラウンドによって,対策方法が大きく異なってくると思います。なので,まずは私のバックグラウンドを簡単にご紹介させていただきます。【出身学部】経済系学部です。法学部ではないので,い...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

この時期なにしてた?~1月編~

新年明けましておめでとうございます!アドバイザーのM.Sですヾ(・∀・)ノ2018年ですね!いよいよ受験の年になりました!今回の記事では,総合職アドバイザーが受験期の1月をどのように過ごしていたのかということをQ&A方式でご紹介させていただきます!Q1.1月の1日あたりの勉強時間は?《C.I》5時間くらい《S.T》平均1、2時間《M.S》4.7時間Q2.1月の教養試験対策は何をしていた?《C.I》専門に疲れたらWEB講義を見てい...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

基礎能力試験(知能・知識)対策!!

こんにちは!アドバイザーのS.Tです∠( ^ o ^ ┐)┐ これが年明け初の投稿ですね,みなさん明けましておめでとうございますあと約半年先には,内定を手にして公務員として働けることに喜びを感じている自分を,想像してくださいいい年になりそうですね!(^∇^)今日は,基礎能力試験(通称:教養択一)の対策についてシェアしたいと思います基礎能力試験は,知能分野と知識分野に分かれていて,それぞれ得意不得意があると思うので...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

A HAPPY NEW YEAR!!

新年あけましておめでとうございます!アドバイザーのC・Iです!今年もよろしくお願い致します。ヾ(o´∀`o)ノ昨年を振り返ってみるとどうですか?勉強はうまくいきましたか?うまくいったこともそうでないことも多々あるかとは思いますが…いよいよ2018年!!みなさんの勝負の年がやってきましたね!新しい年は、気持ちを新たに挑戦するチャンスです!私は将来のことが不安になることも多いのですが、今年は、「未来を恐れるの...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!