fc2ブログ

Entries

12月のイベント告知・公務員NAVIの紹介

みなさん、こんにちは♪(o・ω・)ノ))本日は、12月のイベント告知と公務員NAVIについてお伝えします。お知らせその① 国家総合職アドバイザーが参加する12月イベントのご紹介! ・国家系志望者向けイベント 12月5日(土) 13:00~15:00場所:LEC水道橋本校国総(法・経・心),国般,国税,裁事,労基,の試験経験者が集い、試験についての説明や併願の仕方などの紹介,個別の相談などを行う予定です!国家系の様々な試験種につ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

技術心理特集

みなさまこんにちは 今回は技術心理特集!ということで「選択式専門試験の攻略法」をテーマに、アドバイザーの次屋+他1名でブログを書きたいと思います名前:次屋美知                 名前:M.Y.内定先:会計検査院              内定先:どこでしょう受験区分:工学(その中でも建築系)    受験区分:人間科学(心理)・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆‥…━━━☆・ちなみに平成27年度の国家...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

数的処理の克服方法

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日は,数的処理が苦手な人向けに,数的処理の克服方法について書きます。年内と年明け別にご紹介します!※ちょっと長いです。【①年内までの数的処理対策】国家総合職の基礎能力試験は全部で30問あり,そのうち数的処理は16問出されます。これを苦手だからといって全て捨て科目にするのは非常に勿体無いです。数的処理で点数を稼げるほど基礎能力試験は有利になります。ですからまず...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー④

お疲れ様です!「アドバイザーが去年の今頃どう過ごしていたのか?」をご紹介する "去年の自分にインタビュー" 第4弾の今回は、 人間科学区分(心理)のM.YとT.Eがご紹介させていただきます<アドバイザー情報①>【イニシャル】 M.Y (新卒 学部卒)【勉強期間】 本格的に勉強を開始したのは2014年10月から<アドバイザー情報②>【イニシャル】 T.E (新卒 学部卒)【勉強期間】 2014年10・11月からぼちぼち、12月か...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー③

みなさまこんにちは今回は、昨年11月ごろのアドバイザーがどのような受験生だったかをお伝えしていきたいと思います勉強の方法や進捗状況などを知っていただき,みなさまの今の状態と比較・確認していただければと思います*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*名前:次屋美知内定先:会計検査院受験区分:工学(建築)去年の今頃:勉強を始...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー②

こんにちは!前回に引き続き、今回は法律区分の私たちが,去年の今の時期どう過ごしていたかを紹介したいと思います。イニシャル:M.M(新卒)最終合格先:国家総合職,国家一般職,裁判所職員,国税専門官イニシャル:K.E(新卒)志望先:国家一般職?国家総合職もなれたらいいけど…去年の今頃:勉強を始めて丸4ヶ月「勉強はどこまで進んでいますか?どのように取り組んでいますか?」M.M:年内までに数的・憲法・民法・行政法・...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー①

こんにちは!今日から3回にわり、「去年の自分にインタビューシリーズ」が始まります。去年のアドバイザーたちが何を考え、どのように過ごしていたかをつらつらと書いていきますので、参考にしていってください!*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*名前:U.M.内定先:非公表(中野にいらしてくだされば教えます)受験区分:経済去年の...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

民間就活との両立は可能か?可能です!!

こんにちは。今回は,民間就活との両立の可否...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

イベント報告・省庁説明会へ行こう(臨時投稿)

こんにちは。11月になりましたね。今年もあと58日です。意外とありますね。先週火曜の10月27日,LECのアドバイザーイベントに参加してきました!今回は,遅ればせながらイベントの報告と,現場で言いそびれたことを書いていきます。初めてのイベントだったため来てくださる方が果たして存在するのかすら不安でしたが,全体では60人くらいの参加者がいたと思います!アドバイザー自己紹介→パネルディスカッション→区分別ブースで質...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分について

こんにちは!LEC国家総合職アドバイザーです!(^-^)/いよいよ国家総合職・教養区分2次試験が来週に迫っております!ということで,今日は,直前期の教養区分の対策方法について,書いていきます!*企画提案試験(配点5/28)*政策案を実際に作ってみよう!という試験です。1次試験の総合論文試験に似ていますが,①事前に政策作りのもとになる資料(白書)が指定される②実際に国家公務員として活躍されている職員さんの前で,...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!