fc2ブログ

Entries

諦めない姿勢の大切さ(官庁訪問体験記)

こんにちは!今日は,何の日でしょうか。そうです,最終合格発表の日です。ということは,いよいよ官庁訪問が始まります!!そこで,今回の記事では,【官庁訪問体験記】を書いていきたいと思います。体験記を通じて伝えたいことは,諦めない姿勢の大切さです!!それだけです。みなさん,最後まで諦めないでください。(時間がない方はここで読むのを辞めてもらってかまいません)まずは,ざっと実際の訪問スケジュールについて書...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記②

こんにちは!今日は私の官庁訪問体験記です。私はA省,B省,C省の3つを訪問しました。訪問前の志望順位は,A省=B省>C省 という感じです。第1クール【1日目: A省】かなりの人数が来ていたと思います。入口面接の後,3回の原課訪問と1回の人事面接がありました。原課面接では政策に関する議論が多かったです。人事面接では,すぐにうまく答えられなかった質問もあり失敗したなーと思いましたが,出口面接では,評価が...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【官庁訪問体験記】  訪問を楽しもう!

官庁訪問体験記こんにちは!私の最後の更新になる!!!官庁訪問体験記です。X省,XX省,XXX省の順に3省訪問。訪問前の志望順位は,初期時点でX省≧XX省>XXX省 第1クール【1日目: X省】かなりの人数が来ていて,2部屋になるほどでした。たぶん80から100人の間。入口面接の後,3回の原課訪問と1回の人事面接。原課面接では政策に関する議論が多い印象。人事面接は短く,評価が悪かったのでは心配したが,出口面接...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

二次試験の手応えで終わったと感じている方へ+官庁訪問について一言

こんにちは!まずは先日の二次試験、お疲れ様でした。思うような答案が書けず、終わった…と感じてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。と言うのも、去年の私がそうだったからです。マクロであまり勉強していなかった分野が出てほぼ白紙で提出する破目になり、点数を稼ぎたかった公共政策も時間切れで最後まで書けず…。その後の人事院面接の手応えは悪くなかったものの、完全に落ちたと思っていました。なので二次試...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!