fc2ブログ

Entries

二次試験応援メッセージ

こんにちは。二次試験の勉強は順調に進んだでしょうか??いよいよ,国家公務員総合職二次試験が明日です!今回も一次試験時に引き続き,一言ずつではありますが、応援メッセージを書きたいと思います。 二次試験の記述では,分からなくても何かしら書いてください!白紙で出せば確実に0点ですが,何か解答にかすったことが書いてあれば数点もらえる可能性があります。数点で泣くことほどもったいないことはありません。最後まで...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

3日後、あなたは燃え尽きているでしょう。

こんにちは。1次試験を突破された皆さん、おめでとうございます。今頃は2次試験(記述)を明後日に控え、最後の追い込みをしているころでしょうか。参考までに、過去のヤマ張り記事は法律はコチラ・経済はコチラ運と少しの実力が足りなかったという方も、これからの進路を考える過渡期というところでしょうか。どちらにせよ、みなさん自分の将来に向け、頑張ってくださいね。二次(筆記)試験が終了し、人事院面接こそあるものの、...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

二次試験後にすべきn個のこと(官庁訪問に向けて)

こんにちは!今回は,二次試験も迫っていますが,その後の官庁訪問に向けた記事を書いていきます。タイトルの通り,二次試験の後から官庁訪問までの1ヶ月間にすべき(だと僕が思う)ことについてです。n個としてあるのは,各個人が自身の判断でやるべきことを選択して欲しいからです←今回は,以下の3つの優先度にカテゴリー分けして書いていきたいと思います!【A:絶対にしなければならないこと】1)官庁訪問する省庁を決め...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

人事院面接について

こんにちは!今日は,二次筆記試験後に行われる人事院面接(人物試験)について書きます!人事院面接の概要人事院面接は二次試験の一貫で,筆記試験の後,区分ごとに受験番号順に行われます。自分の面接日時は筆記試験当日に知らされます。一番早い人で筆記試験の翌々日です。(昨年は筆記試験の翌日に,1次合格者説明会が開催されました。本当に最後の説明会なので,官庁訪問前の総まとめにぜひ参加してください!)例年通りだと...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

本日「国家総合職」1次合格発表

本日、国家総合職1次合格発表がされました!!今後のスケジュールを確認しましょう。【大卒程度】>2次試験(筆記)6/28(日)(人物試験)7/2(火)~17(金)>最終合格 7/31(金)【院卒者】>2次試験(筆記)6/28(日)(政策課題討議試験・人物試験)7/13(月)~17(金)>最終合格 7/31(金)   ■1次試験合格者対象 『本府省合同業務説明会』6/29(月)より全国にて開催されます。http://www.jinji.go.jp/saiyo/event...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

自分の志望動機が分からなくなった人へ 自己分析のやり方

まず伝えたいのは,自己分析とは単に自分の過去を遡ることではないということです。中2のとき○○があって,高1にとき××があってということを書き出すことが自己分析ではないのです。そんなことはサルでも出来ます笑正しい自己分析は,「私がどのような価値観を有していて,それをどのような形で社会に還元したいのか」ということを明らかにすることです。具体的な自分の価値観を考えて,どういった社会的価値観を好むのかそこを自分...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!