fc2ブログ

Entries

あなたも必ず公務員になりたくなる!?~公務員に関する例え話②~

こんにちは。アドバイザーの川本です!とうとうアドバイザーとして最後の記事になってしまいました・・・(ブログは4月以降も更新されます。詳しくは後ほど)今回の記事では、以前に公務員の例え話①(3月10日の記事)の続きで【公務員の例え話②】について書きます。以前の魚釣りの話は公務員一般というイメージの話でしたが、今回は法律などを作成する国家公務員に寄せた話です。前回と同様これも人から聞いた受け売りですので...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

試験直前期。大学の授業どうする?

こんにちは、アドバイザーのM.Hです。3月も終わりに近づいてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?試験勉強は順調でしょうか。今は大変だと思いますが、あと少しです。頑張ってください応援しています大学生の方はそろそろ科目登録の時期かなーということで、試験直前期の大学の授業をどうするかについて書こうと思います。結論から言うと、試験勉強や官庁訪問に結構時間をとられるので、大変な科目は履修しない方が無難です...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

説明会シーズンが終わりに近づいてきて

みなさん、お疲れ様です。なななんと・・・・・,広兼です。はい・・・・。くだらない冗談はさておき,本題に入ります。テーマはそろそろ説明会のシーズンが終わりに近づいてきていますね。ということです。だからなんだとか,ここで読むのやめたとか言わずに付き合って欲しいです笑。何がいいたいかというと,そろそろ回る省庁をきめにゃーならんということです。これからの時期は勉強(と就活)で時間が少なくなってくる反面,説...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

専門記述最新問題の分析⑤(民法の傾向と対策)

アドバイザーの岡です。今回は国家総合職2次試験専門記述の民法の傾向と対策について書きたいと思います問題の解説と解答例を書いた12月の記事を参照しつつお読みいただければ幸いです➡コチラ(専門記述最新問題の分析②(民法))2014年の民法の特色は、とにかく問題となる論点の数が多いことと、択一問題の頻出知識が多く問われていた点を挙げることができると思いますどんなことが取り上げられたか振り返ってみますと設問...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

*女性受験者へ*

こんにちは(*^^*)2週間遅れのひな祭りということで、今日は女性受験者に特化した内容をお送りしたいと思います!まず平成26年度の総合職事務系の受験状況を見ると、女性の出願者は全体の33.7%ですが、最終合格者に占める女性の割合は23%と少し下がります。これは何故なんですかねぇ。女性のほうが頭が悪いなんてことは有り得ない(と思いたい)けれど、周りを見ると女子の方が様々な大学から受験している印象があるので、男子...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

総合職「ホワイト○○てなにそれおいしいの?」

こんにちは。今日は3月13日ですね。金曜日ですね。ホワイトデー前にソワソワして勉強が疎かになっている人のもとにはジェイソンがいくかもしれませんね2月14日の官庁訪問イベントでチョコと有益な情報をもらえたみなさん、お返しは中野本校にて承っておりますのでその旨よろしくお願い申し上げます。申し上げます。ところで、みんなに配ってもらったチョコに対してホワイトデーってなにを返すのが正解なのかわかんないんだよなあ。...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

あなたも必ず公務員になりたくなる!?~公務員に関する例え話①~

こんにちは。アドバイザーの川本です。今回の記事では、僕自身が先輩や職員の方から聞いた【公務員の例え話】を紹介したいと思います。(受け売りですが・・・)試験も迫っていますが、公務員とはどういうものなのか、本当に自分は公務員になりたいのか、本格的に試験勉強に没頭して周りが見えなくなる前に、少し立ち止まって考えてもらえればと思います。今回紹介するのは、公務員と民間の違いを表すような例え話です。分かりやす...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

この時期の過ごし方(勉強・説明会)

こんにちは!アドバイザーのM.Hです^^少し暖かくなってきましたね!季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさんくれぐれも身体には気をつけてくださいね!!さて、今日は久しぶりに、この時期の過ごし方について書こうと思います。先月の官庁訪問対策イベントの際にも、多くの方からこの時期にどれくらい勉強をしていたかについて質問を受けました。今年は試験日程が1ヶ月遅れているので、昨年のこの時期とは若干異なる...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

絶対に食べられない食べ物がここにある

こんにちは広兼です。本日は「絶対に食べられない食べ物がここにある」というタイトルでお送りしたいと思います。今回のブログは腹痛や体調不良に悩む人でなければ関係ありません。ちなみに何でこんな話をするかというと,僕が外資系の銀行の大事な面接の前日に食べた古い刺身にあたって面接をキャンセルする羽目になった挙句に,官庁説明会もキャンセルし,テスセンも受けれずに数社を放棄するという大悲劇に見舞われたからです。...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!