fc2ブログ

Entries

明日は1次試験ですね☆

皆さん、こんにちは明日4月27日(日曜日)は国家総合職の1次試験ですね。体調はどうでしょうか?試験は長丁場ですが、乗り越えていきましょうね。国家総合職の1次試験はマーク式です。はっきりとわからなくても最終手段ではどこかしらに必ずマークしましょう。(これは鉄則です!!)私は昨年の受験時、正直、教養試験も専門試験もとても難しく感じ、全く自信がありませんでした。解いている最中、何度も駄目かもしれないと思い...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記2-③

官庁訪問体験記2-③です。第3クール1日目 C省庁 第3クールから、1クール2日間となる。つまり、第1・2クールで2日目に回っていた人も1日目組に合流することになる。 この日は企画官の面接からスタート。企画官の面接が続いているのは、悪くは無いということだろうと踏む。 午後は人事課長面接。その時は人事課長がどれだけ偉いのか分からず、さほど緊張することはなかった。面接というより談笑に近かったが、そのなか...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記2-②

前回に引き続き、官庁訪問体験記2-②です。第1志望のA省庁初日切り、第2志望のB省庁の評価も芳しくない私は一体どうなってしまうんでしょうか。第2クール1日目 C省庁 朝起きて、今日はどうしようかと悩む。 C省庁を回らずに休みにしようか、なんてことを考えていたが、可能性を広げるためにC省庁を回ることにする。 C省庁到着。当然、第1クールからC省庁を回っている人がいるわけで、その人たちに交じって待合室で...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記2-①

今回から3週にわたって、2人目の官庁訪問体験記を書いていきます。官庁訪問前夜 私の最初の持ち駒はA~D省庁(志望度順にAからD)の四つでしたが(CかDは第2クール以降回ろうと思っていた)、官庁訪問前夜まで省庁の回り方について悩んでいました。 なぜかというと、第2志望のB省庁は1日目の訪問者をかなり取る反面、第1志望のA省庁は何日目に回っても評価はさほど変わらないとかいう噂があったからです。 しかし、...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記1-2

皆さん、こんにちは今回は前回に引き続き第三クール以降のお話をさせてください。(第二クールまでは4月8日の記事に記載させていただきました。)官庁訪問体験記1-2第三クール一日目・桜省(仮称)最終面接:ひとつの部屋に複数の面接官がいらっしゃり、面接をしていただきました。1分間自己PR・志望動機・趣味・長所と短所・研究内容などの質問がありました。政策についても聞かれました。一回目面接の反省もあり、より勉強...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官庁訪問体験記1-1

皆さん、こんにちはこれからしばらく、実際にアドバイザーの体験した官庁訪問についてお話させてください。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。最終合格発表のあと、すぐに官庁訪問が始まります。私自身あとでとても後悔したので、試験の結果が出る前から、官庁訪問対策をはじめておくことを私は是非是非オススメしたいです。私は第一クールの一日目は他の面接試験に伺ったので、第一クールの二日目からの参加となりました。今...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

追い込み時期の過ごし方

こんにちは。1次試験も近くなってきましたが,いかがお過ごしでしょうか?「あと1ヶ月もない,やばい」と感じている人が多いと思います。僕もこの時期はかなり焦っていました。なので今日は,この時期に僕が何をしていたかということを書いていこうと思います。まず,僕は民間就活も並行して行っていたので,4月に入ってからは民間企業の面接続きでした。特に1週目は毎日面接,1日に2社の面接があることもあり,勉強時間がな...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

人事院面接

みなさんこんにちはすでに何人かが人事院面接についての記事を書いていますが、参考までに私のほうからも人事院面接の体験談を書こうと思います。私は経済区分で受験をしましたが、日程は2次の筆記試験から1週間ちょっと経ってからでした。巷では法律区分のほうが日程が早いと言われていますが、その通りかもしれないですね。会場は、昨年は人事院関東事務局(埼玉県)で行われました。形式としては、受験生1人に対して面接官は...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!