fc2ブログ

Entries

この時期の面接対策!

こんにちはK.Sです今回は面接対策について書きたいと思います。「今は筆記のことで手いっぱい。面接のことなんて考えられない!」というひとが多いと思いますが、勉強の合間になんとなくでも面接のことを考えておくといざ面接の時期になったときに心持ちが違ってくると思います。ちなみに、国家総合職の2次試験が終わると、早い人ではその3日後ぐらいには人事院面接となります。それまで面接の対策をしてきた人としていなかっ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【工学系】工学の基礎について

こんにちは!工学系担当のH.Mです私、昨年の12月頃にはじめてこのブログに登場させていただきましたが、未だに工学系のことについて書いていませんでした…ですので、本日は工学系受験者向けに、工学系専門択一の「工学の基礎」についてお話したいと思います!工学系で受験を考えている方は、ご存知だと思いますが、この科目は数学と物理を指します。昨年の傾向通りであれば、専門択一40問中20問が工学の基礎となります。この科...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

模試活用法!②

こんにちは、M.Hです。今回は模試活用シリーズ第2弾です!さて、今週で総合職の択一公開模試が終了しました。もちろん、順位や正式な点数が公開されるのはまだ先ですが、択一なのでご自身での答え合わせは終わっていると思います。結果はどうだったでしょうか。模試の大まかな活用法は前にK.Sが書いてくれたのであまり繰り返しませんが、今回は模試の結果が思わしくなかった方への記事を書きたいと思います。私は去年のこの模試の...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【人間科学】面接対策

皆さん、こんにちは心理系のM.Mです。皆さん体調は大丈夫ですか?大切な時期だからこそ、無理し過ぎず乗り越えていきましょうね。今日は私の方から面接対策についてお話させてください。筆記試験を目前にして、面接対策のお話をする理由は、面接も筆記同様に練習をしたほうが良いと実際に試験を受けてみて感じたからです。自分という人間を短い時間の中でしっかりと面接官に伝えるために、伝え方、伝える言葉を考えておく必要があ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

チョコっとみてください☆

皆さん、こんにちは心理系のM.Mです。今年は雪がよく降りますね。とっても寒い日が続いていますね。皆さん体調を崩されていないでしょうか?でも、もう少しで春が来てくれます。もうしばらく、寒さに負けず、乗り越えていきましょうね。そして、試験も近づいてきてなかなか気が抜けない日が続きますが、無理し過ぎないでたまには一息ついてあげてくださいね。ということで、一息今日はバレンタインですね☆昨年のバレンタインデー...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

人事院面接について①

こんにちは,K.Oです。試験勉強は順調に進んでいるでしょうか。最近は天気の変化が激しいので体調管理には気をつけて試験勉強に励んでください。さて,今日は人事院面接について書こうと思います。まず,人事院面接とはどういうものでしょうか。人事院面接とは,2次試験の一環として行われる人物試験のことです。普通に面接です。配点は専門択一と同じ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

官報【試験委員紹介】

みなさんこんにちは、K.Sです2月3日に官報で今年度の試験委員が発表されました。皆さんチェックされたでしょうか?特に論文試験では回答を書く際の参考となりますので、しっかり確認をして対策を練っておきましょう。ぼく自身が経済区分合格者ということもあり、今回は経済区分に関する情報のみ載せておきます。その他の区分の方すみません・・・以下、平成26年度の試験委員です。【択一試験】(名前順・敬称略)熊谷善彰(早稲...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【2015年度向け】国家総合職試験の変更点

みなさん、こんにちは!技術系のH.Mです今回は、いまから国家総合職試験を目指そうと考えている大学1、2年生向けにお話ししたいと思います。ご存知の方もいると思いますが、再来年度(来年の4月)から国家総合職の試験内容が少し変わります!(来年度の試験は今年度通りです!)その国家総合職試験の主な変更点として、2015年度の試験から外部の英語能力試験が導入されます。その外部テストとは、1.TOEIC2.TOEFL ibt3....
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!