fc2ブログ

Entries

教養区分試験について

お久しぶりです!ヾ(・∀・)ノ皆さん突然ですが,国家総合職に教養区分という試験があるのをご存知ですか??七夕の今日は,そんな教養区分試験についての情報をお伝えしようと思います(*’U`*)教養区分試験とは…既存の試験区分以外の専攻分野の学生や外国の大学の卒業者など多様な有為の人材確保に資するよう、企画立案に係る基礎的な能力の検証を重視した試験の区分です。このため、専門試験は課しませんが、幅広い教養や専門的知識を...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分これからの過ごし方

こんにちは!LEC合格者アドバイザーです!先日国家公務員総合職・教養区分試験の最終合格発表がありましたね!合格された皆さん,おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆今年は受験者数がとても多く,とても大変だったかと思います。今回は残念な結果になってしまった皆さんも,ここから春に向けて心機一転,がんばっていきましょう!さて,合格された皆さんは,試験の受け直しを行わない場合には,官庁訪問までしばらく...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分について

こんにちは!LEC国家総合職アドバイザーです!(^-^)/いよいよ国家総合職・教養区分2次試験が来週に迫っております!ということで,今日は,直前期の教養区分の対策方法について,書いていきます!*企画提案試験(配点5/28)*政策案を実際に作ってみよう!という試験です。1次試験の総合論文試験に似ていますが,①事前に政策作りのもとになる資料(白書)が指定される②実際に国家公務員として活躍されている職員さんの前で,...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分受かったら何する?どうする?笑

お久しぶりです。アドバイザーの広兼です。いよいよ来週教養区分の発表ですね!楽しみ半分怖さ半分だと思います笑。今日は,教養区分の利用方法をお伝えしたいと思います。まず,みなさんが一番心配しているのは果たして教養区分が官庁訪問を活用できるのかと言う点だと思います。正直に言ってぜんぜん大丈夫です!!!ほとんどの省で採用実績又は意欲があると思います。某省は今年教養区分を10名採用しています。ので,普通に教養...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分全力応援

教養区分二次試験頑張ってください!!!こんにちは,アドバイザーの広兼です!明日からいよいよ二次試験ですね!ということで一日早く更新しています!!直前ということで僕からは試験に臨む上でのアドバイスを送りたいと思います!!まず,スーツで行くのがとっっっても大事です。面接官と対面しての試験しかないのでネクタイが緩んでないか,面接での姿勢がまっすぐか気にしてみてください!次に,チョコなどお菓子を持ってって...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!