fc2ブログ

Entries

【18・19年合格を目指す方】試験対策前に何しとく?

公務員試験を受験するにあたり,膨大な勉強量が必要となります。ですが!まだ時間に余裕がある方!勉強以外にも色々やっておくべきことはありますよ!今回は,私が時間のあるうちにやっておいて良かった,あるいはやっておけば良かったと思うことを紹介していきます。①TOEIC これも結局勉強ではありますが,やっておいて良かったことです。国家総合職試験では,最終合格者決定の際に,スコアに応じて総得点に加算されます。TOEIC...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

教養区分info(来年度以降受験生向け)

こんにちは!今回は,来年度以降の国家総合職事務系の受験生に向けて,教養区分試験の紹介をしたいと思います!①教養区分って何?国家公務員総合職の事務系の試験といえば,春に行われる法律区分や経済区分,政治国際区分の試験を想定する人が多いのではないでしょうか?教養区分は,これらとは別に,秋に行われる総合職事務系の試験です。今年度の試験は5回目の,かなり新しい試験です。②どんな試験内容?春の試験では,数多くの...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【2015年度向け】国家総合職試験の変更点

みなさん、こんにちは!技術系のH.Mです今回は、いまから国家総合職試験を目指そうと考えている大学1、2年生向けにお話ししたいと思います。ご存知の方もいると思いますが、再来年度(来年の4月)から国家総合職の試験内容が少し変わります!(来年度の試験は今年度通りです!)その国家総合職試験の主な変更点として、2015年度の試験から外部の英語能力試験が導入されます。その外部テストとは、1.TOEIC2.TOEFL ibt3....
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

【1・2年生向け】勉強の始め方

こんにちは、M.Hです。以前1・2年生向けとして、「国家公務員を志望したきっかけ」という記事を書いていましたが、今回はすでに公務員(そのなかでも主に総合職)を目指すことを決めた1・2年生向けの記事になります。いざ、総合職を目指すと決めても、いつから勉強するのか分からないなどなどの悩みを抱え、総合職について調べる過程でこのブログを発見した方のためになれば幸いです。1.勉強をはじめる時期総合職を受けると...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

国家公務員の仕事(政策編④)

はだおです。昨日はバレンタインデーでしたね。渡す側も渡される側もお疲れ様でした。あるいは自分で買って食ったという方もいるかもしれませんね。糖分摂取はほどほどに,がんばっていきましょう!今回は国家公務員のお仕事についてです!政策編ということで,お仕事の中身についてのお話ですが,自分としてはまだ学生の身ですし,具体的な政策については各種説明会で職員さんに聞いてもらうとして,ここでは政策を立案・執行して...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!