fc2ブログ

Entries

私の併願先の決め方

こんにちは!アドバイザーのM.Sです(´・Д・)」忘年会シーズンですね.゚+.(・∀・)゚+.今週は飲み会が6個入っており、命の危機を感じております・・・笑おかげでクリスマスの寂しさは紛れます!さて,先日はC.Iさんが併願について、メリット・デメリットなどを話してくださいましたね!(ココから記事に飛べるよ!)今回の記事では,実際に私がどのような理由で併願先を選んだのか,ということをご紹介していきたいと思います!少し特殊な思考...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

併願を考えてみよう!

みなさんこんにちは!アドバイザーのC・Iです。今回は併願プランについてご紹介します!今は総合職の試験対策で手一杯という方も,ぜひ他の試験種との併願も考えてみることをおすすめします!私は実際,国家総合職試験と東京都Ⅰ類Bの試験を併願しましたし,他にも,試験日程が被らなくて受けられるものは,ほぼ全部受験しました。(財務専門官,国家一般職,県庁,国立大学法人など)というのも,メリットとして,・自分の将来の...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

東京都との併願

みなさんこんにちは,K.Sです今日はホワイトデーですね。バレンタインデーの記事ではM.Mさんがチョコレートの画像を載せていましたが,私は,スイーツは食べる専門系男子なので写真は載せません。笑さて,今日は東京都との併願について書いてみようと思います。ただし,来年度からの国家総合職試験の日程は考慮しておらず,あくまでも今年度の日程の話なので,来年度以降の受験を考えている方は間違えないよう注意してください。ま...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

公務員試験の併願⑤

こんにちは心理系のM.Mです。お久しぶりの投稿となりました。皆さん、体調は大丈夫でしょうか?無理をしすぎず頑張っていきましょうね今回は、私からも併願についてお話させてください。心理系の公務員は併願が難しいというお話を耳にすることが多かったことに加えて、情報もあまりなく、私はこの時期から、併願についてどうしたらよいのだろう……ととても心配でした。試験日程や体力の問題に関しても不安ですよねそこで、まず、...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

公務員試験の併願④

こんにちは!工学系担当のH.Mです。突然私事ですが、地上一般職向けブログのカリスマアドバイザーの記事で、拍手の数が60を超えている中、総合職向けブログの記事は拍手も0続きで、見てくれている人いるのかなーとアドバイザーの中でも心配していました・・・。しかし、ここ最近の記事で拍手の数がすこし増えてきたのを見て大変うれしく思っています!これからもどういった記事に需要があるのか、今後の参考にしていきたいと考え...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!