fc2ブログ

Entries

民間就活と公務員試験を両立するなら?

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!3月も中旬になり,民間就活の方も本格化してきましたね! 私は、模擬面接をしたときに緊張しすぎたこともあり、面接慣れをするために練習のつもりで3社ほど受けました。練習というよりも民間の志望度がそれなりに高い方に向けて、民間就活と公務員試験を両立する際の注意点をお伝えしたいと思います!・「就活の日と公務員対策の日で区切りをつけてスケジュールを組む」という先輩の話を聞い...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

民間就活どうしよう?

民間就活どうする?こんにちは!アドバイザーのS.Tです!今回は, 民間企業の就職活動と国家総合職試験の両立について書こうと思います。 最近では, 省庁にもよると思いますが, 民間企業の就職活動もやっていた内定者が増えてきています。特に, 教養区分で最終合格した人たちは官庁訪問まで時間にだいぶ余裕があるので, 比較的民間就活に手を付けやすいと思います。 完全に内定をもらいに10社以上も選考を受けている学生もいれ...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

周りが就活をや----っていってるけど

はーいどうもーーーーー!!!!!!!広兼です(¥m¥)2月ですね。寒いですね・・・。学校も大体終焉に向かってきて,周りが「商社最高―――!!!!」とか「俺は広告王になる!」とか言ってる痛○人たちが目に付くと思います。一部は早すぎるOB訪問とかにいって大したものでもないコネを自慢したり,学生同士,お互いにけん制しあったりと大変熱い就活をしていると思います(笑)そんな彼らを尻目に勉強をしていると「私は勉強しかして...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

民間就活との併願について

こんにちは。アドバイザーの川本です。(自己紹介はこちら)今回は、民間企業の就活と公務員試験との併願について書いてみたいと思います。まず、僕自身の経験から。民間企業の就活については、説明会は30社ほど、実際に面接を受けたのは10社ほどです。説明会やOB訪問などでかなり予定が埋まってしまうこともありましたが、しっかり勉強計画を立てて着実に実行していけば特に問題はありません。(勉強のスケジュールについてはこち...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

民間との併願②

こんにちは,K.Oです。以前にも民間との併願について書きましたが,今回はそれをもう少し詳しく書いていこうと思います。ここで書くことはあくまで僕個人の意見なので,そのことを頭に入れて読んでもらえるとうれしいです。ちょうど昨日新宿エルタワー校で民間就活についてのイベントがあったのでそこで聞かれた基本的な質問に答える形で書いていきます。なぜ民間企業を併願したのか。端的に答えると,面接に自信がなかったからで...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!