fc2ブログ

Entries

政策論文対策!!

こんにちは!アドバイザーのC・Iです!今回は政策論文対策について紹介します!♪(/・ω・)/ ♪政策論文課題は,全体の配点の2/15を占めています。専門記述の5/15に比べると配点は低いですが,足切りはされたくないし,あなどれませんよね。(`・ω・´)私は,公務員試験全般の教養論文対策は2月から始めましたが,総合職の政策論文に特化した勉強は1次試験合格後に始めました。一般的に1次試験後から対策を始める合格者が多いようです。1...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

政策論文について

こんにちは!M.Sです(=゚ω゚)ノとうとう2017年になりましたね!いかがお過ごしでしょうか?皆さんにとって今年が素晴らしい一年になるよう,心から祈っております(´ω`人)ではでは,本題に移ります。今日は政策論文について書いていこうと思います!政策論文ってついつい後回しにしがちですよね。。私も正直政策論文に関しては過去問を1,2年分解くくらいで,これといった対策はしませんでした(´・_・`)しかし何もしなくていいのかと...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

謎多き政策論文

いつもアクセスありがとうございます!ヽ(´∀`)ノ今回のテーマは政策論文試験。総合職試験の中でも,受験生としては特に準備に苦労する科目かと思います(ノ_<)政策論文試験は,与えられた3つ程度の資料(英語資料含む!)を参考にしながら,設問に対する解答を行う試験です。ここで与えられる設問は,かなーーーり抽象的なものが多くて,どのように構成を立てるべきかが非常に悩ましいところです。また,他の筆記試験と異なり,明...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

政策論文試験について①

こんにちは。K.Oです。最近は気温の変化が激しいですね。体調を崩さないように気をつけながら試験勉強に取り組んでください。さて,今日は政策論文試験について書いていこうと思います。まず,政策論文試験とはどういったものなのでしょうか。人事院のHPによれば「政策の企画立案に必要な能力その他総合的な判断力および思考力についての筆記試験」とされており,配点は2/15となっています。ちなみに専門記述試験の配点は5/15で...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

政策課題論文対策②

こんにちは!カルテです^^3月になって暖かくなってきましたね。この時期は桜ソングを聴くだけで気分が上がってしまいます♪さて,今回は政策課題論文対策②です。前回は,らてさんが丁寧に試験について書いてくれたので補足することはありません笑。なので,ここでは実際に私がどういった対策をしていたか書いてみたいと思います。(1) 添削やはり実際に書いてみるというのが大切だと感じます。テキストの解答例はあくまで書き...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!