fc2ブログ

Entries

社会風刺と公務員のあり方

今回は筆記試験には一切役に立たないと思われる内容ですので,勉強の息抜きや,筆記試験後にでも目を通してみてください。 この記事では,社会風刺文化のあり方から見る,日本社会と公務員のあり方について書きたいと思う。 「社会風刺」とは,社会や人物の欠点・罪悪を遠回しに批判すること。また,その批判を嘲笑的に表現すること。Googleで検索して一番上にヒットした社会風刺の定義である。そもそも,我々が社会風刺という言...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

内定から入省までの過ごし方&【公務員NAVI Vol.3 1月号】発行のお知らせ!

こんにちは!アドバイザーのM.Sですヾ(・∀・)ノ今回は,中央省庁から内定をもらった人々が,入省までの期間をどのように過ごしているのかといったものを,コラムとしてお届けしようと思います!試験対策としては(多分)全くもって役に立たないので,勉強の息抜きとしてご覧いただければと思います笑【総合職内定者懇親会】 毎年やっているものなのかはわかりませんが,総合職全省庁+日銀の内定者が一同に会した懇親会が行われま...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー②

こんにちは!前回に引き続き、今回は法律区分の私たちが,去年の今の時期どう過ごしていたかを紹介したいと思います。イニシャル:M.M(新卒)最終合格先:国家総合職,国家一般職,裁判所職員,国税専門官イニシャル:K.E(新卒)志望先:国家一般職?国家総合職もなれたらいいけど…去年の今頃:勉強を始めて丸4ヶ月「勉強はどこまで進んでいますか?どのように取り組んでいますか?」M.M:年内までに数的・憲法・民法・行政法・...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

去年の自分にインタビュー①

こんにちは!今日から3回にわり、「去年の自分にインタビューシリーズ」が始まります。去年のアドバイザーたちが何を考え、どのように過ごしていたかをつらつらと書いていきますので、参考にしていってください!*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*名前:U.M.内定先:非公表(中野にいらしてくだされば教えます)受験区分:経済去年の...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

*女性受験者へ*

こんにちは(*^^*)2週間遅れのひな祭りということで、今日は女性受験者に特化した内容をお送りしたいと思います!まず平成26年度の総合職事務系の受験状況を見ると、女性の出願者は全体の33.7%ですが、最終合格者に占める女性の割合は23%と少し下がります。これは何故なんですかねぇ。女性のほうが頭が悪いなんてことは有り得ない(と思いたい)けれど、周りを見ると女子の方が様々な大学から受験している印象があるので、男子...
人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ ←blogランキング参加中!応援してネ!

Appendix

プロフィール

★team公務員★

Author:★team公務員★
メンバー全員が公務員試験の合格者。春から全国の官公庁に勤務予定!後に続く受験生さんのために「何をどう勉強し、どうやって合格したか?」そのコツを公開します

Supported by
LEC東京リーガルマインド

Link

記事検索

QR

移動中に!授業中に?!
いつでもどこでも合格情報をGET!
携帯版【模試サプリ】はコチラ!
QR

counter

イチオシ!